PROFILE

PROFILE

高橋 陽華
ステンドグラス工房陽華(クリエイティブハウスどぅー)主宰
JSGaA 日本ステンドグラス作家協会 会員
アート未来 委員
ユザワヤ芸術学院津田沼校 火曜 金曜 ステンドグラス教室 担当講師

20代にステンドグラスとの出会いがあり、試行錯誤を繰り返しながら独学で習得する。

1985年より千葉市稲毛区で夫と共に工房を開設以来37年、 パネル、ランプの注文制作、教室をしていく中、日本橋、国立新美術館、有楽町、名古屋、京都、パリと発表の場があり ステンドグラス「陽華の世界」を確率し、オリジナル作品作りにも取り組んでいます。 2003年 高橋陽子を陽華に改名と同時に独自のステンドグラス工房陽華を立ち上げ現在に至る

ステンドグラス 陽華

経歴

1985年

クリエイティブハウスどうー(ステンドグラス工房&教室)開設

1990年

朝日カルチャーセンター千葉ステンドグラス教室
夫と共に講師になる

1998年

美術図鑑 新ステンドグラスのランプ3(京都書院監修)掲載
ティファニーランプ2点(当時名は高橋陽子)

1999年

四街道旭公民館主催ステンドグラス教室講師を務め。
翌2000年より教室開講

2000年

稲毛サティー(現イオン稲毛店)カルチャーセンターステンドグラス教室開始現在に至る

2003年

日本ステンドグラス協会に所属する
高橋陽子を陽華に改名し独自にステンドグラス工房陽華を立ち上げる

2009年~

JSGaA 日本ステンドグラス作家協会立ち上げに参加し現在に至る
京都、東京、横浜、名古屋、パリ、と会員として展示

2008年~

アート未来所属

2015年

東京都美術館展示室(日本ステンドグラス作家協会会員として)展示
パリ展「パリ日本文化会館」(日本ステンドグラス作家協会会員として)展示

2017年

東京都美術館ギャラリーA(日本ステンドグラス作家協会会員として)展示
2018年、2019年展示(2020年、2021年コロナの為中止)

2017年

目黒雅叙園百段階段(日本ステンドグラス作家協会会員として)展示

2022年

東京都美術館ギャラリーC(日本ステンドグラス作家協会会員として)展示
目黒雅叙園百段階段(日本ステンドグラス作家協会会員として)展示

受賞歴

1998年

ステンドグラス美術展プロ部門入選 以降毎回入選
2002年入選 2004年入選 2006年入選 2009年入選 2013年入選

2006年

千葉美術展(千葉市民ギャラリー)入選
2007年入選 2008年入選 2009年入選

2008年

国際公募アート未来展入選(国立新美術館)
2009年入選 2011年入選 2014年入選 2016年入選 2017年入選 2018年入選

2010年

国際公募アート未来展(国立新美術館) 特選受賞

2013年

国際公募アート未来展(国立新美術館) 秀作受賞

2015年

国際公募アート未来展(国立新美術館) 東京都議会議長賞受賞

2019年

国際公募アート未来展(国立新美術館) 特選受賞

個展&教室展

1990年

NHK千葉ギャラリーにて作品展1994年まで

2004年

日本橋小津ギャラリーにて個展

2005年

日本橋小津ギャラリーにて作品展

2007年

5月勝田台市民ギャラリーにて作品展
11月日本橋小津ギャラリーにて作品展

2008年

酒々井まがり家ギャラリーにて企画展「ステンドグラスで彩る和の世界」
開催期間 三ヶ月

2010年

新宿ギャラリー折鶴にて個展

2011年

東京有楽町交通会館シルバーサロンCにて作品展

2012年

東京有楽町交通会館シルバーサロンCにて2人展開催

2013年

東京有楽町交通会館シルバーサロンBにて個展

2014年

東京有楽町交通会館シルバーサロンBにて3人展開催

2016年

東京有楽町交通会館シルバーサロンBにて個展
千葉市花の美術館ギャラリーにて教室展

2018年

千葉市花の美術館展示室にて教室展

2019年

千葉市花の美術館展示室にて教室展

2020年

千葉市花の美術館展示室にて教室展

2022年

千葉市花の美術館展示室にて教室展